レビュー一覧
2023年2月23日 6:16
電源ボタン
値段が安く普通に使えます。
最近省略される事が多い電源ボタンがあり、ケースのカバーはネジで固定するため気に入ってます。(ネジでないケースでHDDが飛び出たことがあるため)
ただ、HDDを左右に止めるの樹脂板がちゃちで多少不安になりますが、個人的には許容範囲です。
最高ではないのですが、良いと思います。複数台所有
2024年11月29日 22:33
子供向けかな
完全に子供向けなのか一回り小さく
キー自体の大きさは普通だが、キーとキーの間だ狭くうちずらい
ケーブルも一回り細くコストカットし過ぎな感じがする
全てが軽く(重量だけでなく打鍵感も)おもちゃのような感じ。
印字も浮いている感じで、すぐに消えるタイプな可能性もある。
(そこまで使い込んでないので不明)
マウスもクリック感やホイールの回転がいまいち軽く抜けた感じがする。
粗悪すぎて全く使えないわけではないが、1000円程度の低価格帯のマウスやキーボードに比べても見劣りする感じ。
メインが故障したときの為の予備用のキーボードとマウスとして置いておく為に購入したので良いが、大人がメインに使用するのはおすすめできないですね。
逆に軽くて子供だと扱いやすいかもしれないので試しに使わせ感想をレビューしたかったのですが、
私は生涯独身なので子供が・・・いえよしましょうこんな話・・・。

2025年9月16日 19:35
ケースとしては欠陥が目立つ
見た目は面白いし白色もぱっと見綺麗だと思いますが
鉄板は薄め、質感は値段なり3000円~5000円の再廉価版と言う感じ
マグネットケースフィルターとかは良い
ケースとしては欠点が多いです
かなり狭い上にファンが追加されているので、取り付けに計画性が必要だと思いました。
グラフィックカードをつけるところは折るタイプな上
場所ををあらかじめ決めて折っておかないと、マザーボードに干渉して、MB付け直し
ファンやケーブルの取り付けはグラフィックカードを取り付ける前じゃないと不可能
など、同サイズのケースの倍くらい私は苦戦しました。
取り付ける順番がシビアなので一工程ごと完了するより
ネジ半分くらいで後で止めたりする方が良いかも。
しかし、ドライバーが入らなくなり、ネジが止めれなくなる可能性もあります。
リセットスイッチはないので配線は逆に楽。
上半分のLEDとpowerスイッチのみ。
ファンは5個ついているもののMBのUSBケーブルなんかに干渉するので下側の1~2個はつけられないと考えた方が良いですね。
無理矢理曲げると入らなくもなさそうですが断線怖い。
と言うかここは最初からL字ケーブルをつけておくべき所だと思うので、これは欠陥ケース感が・・・。
ケーブルは下に収納する感じなので、下側にストレージはつけにくい、
ファンもないし暑いのだと怖いか
余ったのファンは他に取り付け可能な場所もない様なので、ホームセンターで買ったステーで取り付けましたが、取り付け場所はもう1カ所くらい欲しいところ。
ファンは集合してケース連動しているので、マザーボードに取り付ける必要はありません。
電線については上に取り付ける事を前提にした古い型の物だと確実に長さ不足すると思いますので
延長ケーブル必要かも、自分は不足、延長ケーブルを購入、50~60cmは欲しい。
とは言え値段を考えるとここまで言うのは酷かも。
遊びようサブ機向け
2023年5月13日 15:15
スライドの固定が弱い
中身は普通、転送速度もそこそこ速く、見た目も良いのですが(ちょっとスリム感が足りない気もしますが)
スライドが微妙です。
カチッと言う感じで止まりません。
ただ正面からならまっすぐ指で押しても戻らないが、ボタンに指が少しでも触れると簡単に引っ込んでしまいます。
そのため差し込む時に、ちょっと持ち方など工夫しないといけません。
特に、私の手の大きさでは、ちょうど差し込むときに指が来る位置にボタンがあるので使いにくいです。
2024年11月3日 13:23
発熱やばい!
回転数大きいからか発熱凄いですね
ファイルの移転だけで50度超えて、一つずつ移転せず同時処理をやると頻繁にマウントはずれます。特に1台はよく停止する。
なぜか初回ディスク管理で認識せず、何度かつけ直すと認識しました(外付け内臓ともに)。
安かったので外付けで保管庫でもいいのですが
商品じゃないけど、セール価格直後わずか数日で3000円下げたのも酷いなーと思いました。