レビュー一覧
総合評価
3
(1)

2025年9月16日 19:35
ケースとしては欠陥が目立つ
見た目は面白いし白色もぱっと見綺麗だと思いますが
鉄板は薄め、質感は値段なり3000円~5000円の再廉価版と言う感じ
マグネットケースフィルターとかは良い
ケースとしては欠点が多いです
かなり狭い上にファンが追加されているので、取り付けに計画性が必要だと思いました。
グラフィックカードをつけるところは折るタイプな上
場所ををあらかじめ決めて折っておかないと、マザーボードに干渉して、MB付け直し
ファンやケーブルの取り付けはグラフィックカードを取り付ける前じゃないと不可能
など、同サイズのケースの倍くらい私は苦戦しました。
取り付ける順番がシビアなので一工程ごと完了するより
ネジ半分くらいで後で止めたりする方が良いかも。
しかし、ドライバーが入らなくなり、ネジが止めれなくなる可能性もあります。
リセットスイッチはないので配線は逆に楽。
上半分のLEDとpowerスイッチのみ。
ファンは5個ついているもののMBのUSBケーブルなんかに干渉するので下側の1~2個はつけられないと考えた方が良いですね。
無理矢理曲げると入らなくもなさそうですが断線怖い。
と言うかここは最初からL字ケーブルをつけておくべき所だと思うので、これは欠陥ケース感が・・・。
ケーブルは下に収納する感じなので、下側にストレージはつけにくい、
ファンもないし暑いのだと怖いか
余ったのファンは他に取り付け可能な場所もない様なので、ホームセンターで買ったステーで取り付けましたが、取り付け場所はもう1カ所くらい欲しいところ。
ファンは集合してケース連動しているので、マザーボードに取り付ける必要はありません。
電線については上に取り付ける事を前提にした古い型の物だと確実に長さ不足すると思いますので
延長ケーブル必要かも、自分は不足、延長ケーブルを購入、50~60cmは欲しい。
とは言え値段を考えるとここまで言うのは酷かも。
遊びようサブ機向け